あさきゆめみし読書会 宇治十帖編
【あさきゆめみし宇治十帖編 読書会のご案内】
あさきゆめみしを10代で初めて読んだ時は、こんな目眩く恋の世界があるのか!と夢中で貪りました。
国文科で平安文学を学んだのですが、古典は雅でうっとりする反面、
ぬめっとして、なんだか哀しみのようなものを感じて、そこに惹かれていたのかもしれないな、と思うようになりました。
1年半前に、聖子さんが開催したあさきゆめみしの読書会の時に
(そのときのレポートはこちら http://hitotobi.hatenadiary.jp/entry/2016/09/26/191826 )
久しぶりに読み返したら、10代の頃とはだいぶ印象が違っていて、自分の内なる闘いを投影したかのように、
1000年前から女に生まれただけで損してる、と感想を言ったことを覚えています。
今回、宇治十帖編を取り上げます。
宇治十帖は、初めて読んだ時は、
ここだけ全然違う空気感で、暗いし、話もつまらなくなるし、なんなんだろう?と思っていました。
でも、今回、なんだか今まで見えていなかった景色が見えてきた気がしています。
当時の恋愛観や、夫婦観、宗教観などを通して、
私やあなたの中から出てくるもの、今ここにあるものを掴みとって、交わせあえたらいいなと思っています。
「あさきゆめみし」を今回初めて読むという方は宇治十帖より前の物語も読んでご参加ください。
読書会がはじめての方でも歓迎です。話すことと同じくらい、聴き合うことを大切にすすめていきます。ご参加をお待ちしております!
日 時: 2018年4月20日(金)10:00-12:00
会 場: 赤門テラスなゆた(お寺の中のカフェ)
http://nayutacafe.com/
西武池袋線椎名町駅北口徒歩30秒
参加費: 2,500円(デザートセット付)
定 員: 6名(募集4名)
対 象: 20歳以上
参加条件:①課題本を読了する。②印象に残った箇所に付箋を貼る。
入手方法は自由。書店で購入でも、図書館等で借りてもOKです。
購入される方のご参考に...
6巻 http://amzn.asia/hoDhXVq
7巻 http://amzn.asia/aJZLc7A
★キャンセルポリシー★
6日前まで:無料またはキャンセル料 500円(コンビニorATM払いの方)
5日前4/15〜当日4/20:キャンセル料 参加費の100%
事前読書が必要な読書会であり、直前にキャンセルとなった場合の参加者募集が難しいため、キャンセル無料期間を早めに設定させていただいています。ご了承願います。
主催者① せいこ
本はわたしにとって食べ物。活字を読まないと「視力」が悪くなると最近気づきました。
「ブッククラブ白山夜」や「ブックトークカフェ(武蔵小杉)」をひらいていました。
人びとが集い、ある時間をともに過ごし、自由な感想を聴き合う、結論不要の場づくりを探究しています。
読書会や、映画・舞台・展覧会などを鑑賞して感想を話すあーだこーだの会をときどき催します。
「週刊ことほぎラジオ」というポッドキャストもやっています。
主催者② まゆみ
大人にウケる感想文を書くのが得意でしたが、最近ようやく自分で考えたことをそのまま出してみるということを許せるようになった気がしています。
漫画は右脳と左脳が両方バランスよく刺激されて、活字だけで読むのとはまた違う楽しさがあって大好きです。
現在は、「本来の自分で、あるがままに生きる」をテーマに、身体、心、精神性(スピリット)が健やかであることを探求しながら、個人セッションの提供、イベント・WS・リトリートの企画・運営・開催、アーティスティックなオフィスワーク研究を行なっている。
10:00 AM - 12:00 PM JST
- Venue
- 赤門テラスなゆた(お寺の中のカフェ)
- Tickets
-
参加費(デザートセット付) SOLD OUT ¥2,500
- Venue Address
- 東京都豊島区長崎1-9-2 金剛院内 Japan
- Organizer
-
あさきゆめみし読書会5 Followers
4
